loading
NAOMIが赤ちゃんを抱いて微笑む
NAOMIが子どもとパズル遊びを楽しむ
NAOMIが子どもに絵本を読み聞かせる

"お母さんが
そばにいてくれたらな…"

そんな思い、私たちが叶えます

赤ちゃんにもママにも優しいサポート
でホッと休める毎日を。

お母さんがそばにいてくれたらな…そんな思い、私たちが叶えます

SERVICE

もう一つの実家のように、
産後&その先の育児を
まるごとサポートします

Mother's Care House
Motomachiは、
まるで実家に帰ったときのような
安心感で、
日常の身の周りの事から
産後ケアまで、トータルに
支えるサービスです

助産師による専門的なケア

体調面や「この方法で大丈夫なの?」などの
些細な疑問にも対応いたします。
医療知識をもつ助産師がママと赤ちゃんの
両方を大事にし、しっかり見守ります。

NAOMIが保護者とテーブルで相談する

体調面や「この方法で大丈夫なの?」などの 些細な疑問にも対応いたします。
医療知識をもつ助産師が
ママと赤ちゃんの 両方を大事にし、しっかり見守ります。

"お母さん"のような
あたたかいサポート

NAOMIが子どもを乗せたベビーカーを押して散歩する

"お母さん"のようなあたたかいサポート

料理や掃除、洗濯、買い物などの家事から
お子さまの遊び相手、外出時のベビーシッターまで——
自分の母親に頼むように、
なんでも安心して頼ってください。

英語の育児にも対応可能。

NAOMIが幼児たちに絵本を見せて遊ぶ

バイリンガルスタッフが
在籍しているので、
英語の育児にも対応可能。
赤ちゃんが自然に英語に
触れられるだけでなく、
健診や通院時の通訳サポート
もおまかせください。

NAOMIが幼児たちに絵本を見せて遊ぶ

「実家が遠くて頼れない…」
「ワンオペ育児で負担を抱えきれない」
そんなママの声に応えるため、
私たちは今日も訪問し、
家族のような温かさを持ち、
プロの視点から
あなたの役に立ちたいです。

CONTACT

LINE登録からどうぞお気軽にご相談ください。

こんな不安や負担を
抱えていませんか?

一人で抱え込まないで、
私たちにサポートをさせてください。

どんなことをお願いできるの?

Mother's Care House
Motomachi では、
赤ちゃんのお世話から家事サポートまで、
「実家のお母さん」に頼むような感覚で
ご利用いただけます。

  • NAOMIが子どもの手を取り階段を下りる

    ベビーシッター

    ご自宅でお子様のお預かり、 区民館や図書館などの
    外出先で 赤ちゃんのお世話も対応致し
    ます

  • NAOMIが抱っこひもの子どもを優しく抱く

    赤ちゃんの
    お世話全般

    沐浴・スキンケア・授乳相談
    (母乳やミルク量の相談など)・
    寝かしつけなど、助産師の視点
    からサポートします

  • NAOMIがキッチンで食器を洗う

    料理

    離乳食はお母様のご希望・ご指導
    に沿って安全に調理します
    大人用のおかずや
    子ども向けの食事は
    ご自宅にあるものでお作りします

  • NAOMIがカード遊びを楽しむ子どもたちを見守る

    お子様の遊び相手

    英語対応スタッフ在籍で、
    日常の遊びを通じて
    自然に英語に触れられる
    チャンスになります!

  • NAOMIが子どもの手を取り階段を下りる

    ベビーシッター

    ご自宅でお子様のお預かり、
    区民館や図書館などの外出先で
    赤ちゃんのお世話も対応致します

  • NAOMIが保護者とテーブルで面談する

    お話を聞く

    産後の体調管理の
    不安など、
    できることから
    対応させて
    いただきます

  • NAOMIが抱っこひもの子どもを優しく抱く

    赤ちゃんの
    お世話全般

    沐浴・スキンケア・授乳相談
    (母乳やミルク量の相談など)・
    寝かしつけなど、
    助産師の視点
    からサポートします

  • NAOMIがダイニングテーブルを拭き掃除する

    掃除・洗濯
    ・お買い物

    日常的な家事から
    買い出しまで、
    あなたのペースや
    ご要望にあわせてサポートします

  • NAOMIが保護者とテーブルで面談する

    お話を聞く

    産後の体調管理の不安など、
    できることから対応させて
    いただきます

私たちは、ご家庭の生活を
お母さんのように支える存在でありたい。
「気軽に何でも頼める」
「細やかなところまで手が届く」——
そんなあたたかいサポートを
心がけています。
「これってお願いできるのかな?」
ということがあれば、
まずは遠慮なくご相談ください。
できることから対応させていただきます。

SESSION EXAMPLE

ご利用例

産後ケア
(3時間/9,000円(消費税別))

「退院したばかりで赤ちゃんのお世話に戸惑いがち…」
という方におすすめのプランです。

赤ちゃんを優しく抱く保育スタッフ

事例の流れ(例)
-困りごと相談(どんな家事や育児が大変かヒアリング)
-片付け・洗濯物整理
-沐浴のサポート(助産師がケア)
-授乳サポート
(おっぱいトラブルの予防やミルク量の相談、抱き方など)
-寝かしつけ

赤ちゃんだけでなく、産後のママの体調面の
フォローをするので、「何をどうすればいいの?」
という不安の解消のサポートをさせていただきます

料理メイン
(2時間/6,000円(消費税別))

「子育てに追われて食事の準備に時間がかけられない…」
という方におすすめのプランです。

キッチンでフライパンを扱う女性スタッフ

事例の流れ(例)
-冷蔵庫や食材の確認・メニュー相談
-作り置き調理(離乳食もお母様の指導に合わせて)
-キッチン清掃・洗い物
-洗濯物を畳みながらお話相手

このプランなら、
週末に2時間
お願いしてまとめて作り置き…
という使い方も便利です。

お子様の世話メイン
(5時間/15,000円(消費税別))

「仕事で忙しい間、子どもを安全に楽しく見ていてほしい」
というご希望にお応えします。

離乳食を冷ましながら食べる幼児

事例の流れ(例)
-お子さまと室内遊び(英語を取り入れた遊びもOK)
-公園や近所でのお散歩・外遊び
-昼食補助→お昼寝の見守り中に洗濯物畳みなど
軽い家事も可
-起床後もうひと遊び

0歳児・1歳児など小さなお子さまも安心してお任せいただけます。
区民館や図書館、近くの公園など、行って欲しい
場所があればご要望に合わせて外出もできます。
ご自宅でリモートワーク中の室内遊びもできます。

妊婦・産後健診同行
(2時間/6,000円(消費税別)・日英通訳可)

「英語でのコミュニケーションや病院での質問がうまく伝わらない…」
とお悩みの方へ。

聴診器で診察を受ける赤ちゃん

事例の流れ(例)
-病院前で待ち合わせ
-健診前に医師へ聞きたいことを整理
-英語通訳つきで健診同行
-次回の受診日や注意事項を確認

バイリンガルスタッフが同行するので、
健診でのコミュニケーションがよりスムーズに
なります。

そのほかのご依頼例

・ 美容院へ行く間の一時保育
・ 健診付き添い・送迎代行   など

「こんなことまで頼める?」という
ご相談があれば、まずはお気軽に
お問い合わせください。

すべてのサービスは
英語でも対応可能です。

お子様のお世話から病院同行、
英語での遊びや学習サポートまで、
バイリンガルスタッフがまるごと
お手伝いさせていただきます。
外国籍のご家族や、お子様に
早くから英語に触れさせたい方も、
どうぞ安心してお任せください。

PRICE

料金

基本料金

1時間 3,000円 (消費税別)

※一回のご依頼は2時間からとさせて
いただきます。
※交通費別途、いただきます。

キャンセルポリシー

  • 48時間前まで無料
  • 48~24時間前:お見積額の 50%
  • 24時間以内:お見積額の 100%

入会費

なし

※事例:週1回(月4回)× 2時間
= 月額24,000円(消費税別)+交通費

CONTACT

LINE登録からどうぞお気軽にご相談ください。

対応エリア

現在は横浜市西区・中区を中心に
サービスを提供中。
エリア内であればご自宅や外出先など、
場所を問わずに訪問いたします。

実家に帰ったようなあたたかさと、
助産師+英語対応の専門性を掛け合わせた
サポートを、ぜひご利用ください。

実際にご利用いただいた
お客様の声

M.Z.様

M.Z.様

ナオミさんが我が家を手伝ってくれるようになって約1年になりますが、
ナオミ(Mother's Care House)さんのサービスには
とても満足しています。
ナオミさんには双子の赤ちゃん(今は幼児ですが)のお世話をお願い
していますが、2人を同時にお世話することができ、とても助かっています!
ナオミさんはただ双子と遊ぶだけでなく、
ご飯やお昼寝の寝かしつけを手伝ってくれたり、
寝た後の空いた時間には双子のおもちゃを片付けてくれたり、
双子の朝食用においしいバナナマフィンを焼いてくれたりします!
彼女は子供と遊ぶのが上手で、私の双子は彼女が来る日を
楽しみにしています。

C.O.様

C.O.様

1歳前の子供のシッティングを
お願いしました。
こちらの要望にかなり柔軟に対応していただき大変助かりました。
また、子どもへの接し方も丁寧で安心して預けることができました。
子どもも終始ごきげんに過ごしていたようで、 預ける時もお迎え時もニコニコでした。
同時に私自身の相談にも
共感的に乗っていただき、
それに関しても救われました。
また利用したいし、おすすめです!

K.H.様

K.H.様

ナオミさんのポジティブで真摯且つ柔軟な対応に、 娘だけでなく家族共々とても助かっております!
いつもありがとうございます。

STAFF

私たちが"もうひとつの実家"
として、お手伝いします

YUKA YUKA (ファウンダー)
YUKA

YUKA(ファウンダー)

娘2人・息子1人
の母、孫3人。
育児とビジネスを
両立しながら
日々奮闘中。

娘2人・息子1人の母、孫3人。
育児とビジネスを両立しながら日々奮闘中。

3人の孫が生まれたとき、
『サポートがこんなにも大切なんだ』と実感しました。
もし自分の娘や孫と同じように、
困っているお母さんの力になれたら——
そんな想いで Mother's Care House Motomachi を立ち上げました。
"まるで実家に帰ったようなあたたかさ"
を感じてもらえるよう、
スタッフ一同、
心を込めてサポートします!

NAOMI NAOMI(助産師)
NAOMI

NAOMI(助産師)

米国生まれ・
日本在住20年。
助産師・看護師資格
を持ち、産科勤務4年、 ウガンダ孤児院でのボランティア経験も。

米国生まれ・日本在住20年。
助産師・看護師資格を持ち、産科勤務4年、
ウガンダ孤児院でのボランティア経験も。

産科勤務を通じて、『出産後のサポートが足りない』 と痛感してきました。
お母さんが安心して育児できるためには、必要だと感じました。
"ひとりじゃない" と感じてもらえるように、いち助産師という枠を超えて、
ママの生活のサポートを通してご家庭の力になりたいです。
バイリンガルスタッフとしても、英語での保育や通訳が必要な場面で
役に立てたら嬉しいです!

RESERVATION PROCESS

ご利用の流れ

スマートフォンをタップする手のイラスト

step01

お問い合わせ・
無料面談の申し込み

まずは、
お問い合わせフォーム、LINEからお気軽にご連絡ください。
「こんなこと頼めるかな?」「料金はどのくらい?」など、
疑問があればどんなことでも聞いてください。

ノートPCでビデオ通話する女性のイラスト

step02

スタッフとの事前面談
(約30分〜1時間)

Mother's Care House Motomachi の担当スタッフ
(助産師・バイリンガルスタッフなど)とお話いただきます。

チェックマーク付きカレンダーのイラスト

step03

プランスケジュールの決定

お伺いした内容をもとに、
訪問日や滞在時間、具体的なサポート内容を決定。

子どもを抱く保護者のイラスト

step04

訪問当日:サービス開始

スタッフがご自宅や指定の場所に伺い、実際のサポートを行います。

二人が握手しているイラスト

step05

アフターフォロー
ご利用継続

サービス終了後、
「もっと○○を手伝ってほしい」「こんなこともお願いできる?」など

FAQ

よくある質問

A はい、zoomなどを通して事前面談可能です。
実際にどのようなことをして欲しいのか、お子様とどのような関わりを希望されているのか、
できるだけご希望に合わせたいと思っています。

A 子育てされているお母様は毎日
お忙しいのが当たり前です。
できることからサポートしますので、
そのままのご自宅に伺わせてください。

Aはい、お母様のご指導の元で
ミルクの量をお聞きして飲ませる
ことは可能です。

Aはい、英語のみでお子様と遊んだり、
歌を歌ったり、絵本を読むことも
可能です。

A はい、英語で通訳が可能です。
ご自宅からかかりつけ医までお付
き添いし、健診中の通訳をします。

A もちろん設置していただいても構
いません。
初めてお子様から離れる時は不安
あると思うので、写真や動画など
を送らせていただきます。

まずはお気軽にご相談ください。
私たちが"もうひとつの実家"
になります!

産後の不安や、
毎日の育児・家事の負担…

「ワンオペ育児が大変」
「仕事と家庭の両立ができない」
などの悩みがあれば、
私たちに
お手伝いをさせてくださいませんか?
Mother's Care House
Motomachi のスタッフが、
あなたの
状況やご要望をじっくりヒアリングし、
あなただけのオーダーメイドプラン
をご提案させてください

CONTACT

LINE登録からどうぞお気軽にご相談ください。

CONTACT

お問い合わせ

各種ご相談やご質問など
お気軽にお問い合わせください。